本堂に坐禅道場の準備と庫裡にお粥の準備です。明日、朝7時より坐禅会を行います。今年の締めくくりとして、また来年からの飛躍を願って、心静かにお坐りください。
合掌
2014年12月27日
合掌
2014年12月4日
東日本大震災以降、追悼の想いと共に全国各地で歌われ、多くの人々の涙に寄り添ってきた曲です。
曹洞宗としましても、曹洞宗東北管区強化センター制作の「向き合う 東日本大震災」DVD(※一般非売品)のエンディングにも起用されています。一度、やなせななさんのオフィシャルサイトも覗いて見てください。こういう尼僧さんもいるんです。勉強会で、この「春の雪」を聞きました。大切な方を亡くされた遺族の気持ちになって聴いてみると、なんとも言えない想いがわき出てきました。
僧侶として人生の最後を送らせていただく立場として、今を一生懸命生きている方々に寄り添う、そういう人になりたい。
幸導
2014年11月30日
本日の坐禅会来山されました方々、ご苦労さまでした。来月もお待ちしております。
今年最後の月例坐禅会です。一年の締めくくりとして、ぜひご参加ください。
12月の月例坐禅会は12月28日(日)朝7時~8時半です。
2014年11月29日
こんばんは。
明日11月30日(日)もいつも通り朝7時より坐禅会ございますので、お待ちしております。
明日も馴染みの方から、初めて来られる方まで、どんな方にお会いできるのか、楽しみです。
2014年11月17日
昨日11月16日(日)はお寺で婚活イベント第1回「お寺でGOEN」が開催されました。
初回ということもあり未知数な部分が多く、不安もありましたが、連絡先交換方法にもかかわらず、2組のカップルが誕生いたしました。
おめでとうございます。この良きご縁が発展させますことを願っています。
数珠づくりも好評のようでした。自分で作ったブレスレットタイプの数珠ですので、普段からつけていただけるので愛着がわくのではないでしょうか。
第2回の「お寺でGOEN」の開催日時が決まりましたら、ホームページで告示いたします。今のところ来春予定ですが会員登録は毎月受付ております。今月の会員登録日は29日(土)、30日(日)です。
2014年11月14日
先日、取材を受けさせていただいた時に、座右の銘と、大切にしている言葉を聞かれました。
皆さんの大切にしている言葉は何ですか?
私は名刺の裏に「一期一会」と入れています。…
様々な縁でこの世は成り立っておりますし、私がいくら1人で頑張ってもできることは限られると思います。いろんな人に支えられて今まで来ておりますし、これからも誰かに支えていただかないと、繁栄もしないでしょう。ですので、初めて名刺交換させていただくときは、感謝の気持ちを込めて「一期一会」です。
今大切にしている言葉は、「日々前進」です。
昨日よりも今日の方が、成長していたい気持ちから、この言葉を大切にしています。禅とは、今を大切に一瞬一瞬を丁寧に生きることです。過去の反省を生かしてながら、5年後10年後、そして将来の成長の為に、今日を大切に生きたいです。
幸導 合掌