「慈縁」を申し込むために檀家になる必要がありますか?
希望されない限り、檀家になる必要はありません。法に基づく信教の自由は、申込者や継承者においても保障されます。
ただし、「慈縁」の趣旨に賛同して申し込まれることですので、慈縁会員として登録し、信徒として扱わせていただくことへのご理解をお願いしています。せっかくのご縁ですから、配布物などの、こちらからのメッセージに心を開いてくださることを希望します。
管理費は必要でしょうか?
「慈縁」は永代使用料の一部を基金運用して管理を行っていますので、管理費は不要です。ただし、生前に連絡を取り合うための通信事務費を、年会費という形で頂戴しています。(現在は3,000円)
宗派が異なる場合はどうなりますか?
今までの宗派は問いません。どなたでも申込みいただけます。
ただし、申込み以降の供養は雲晴寺の宗旨である曹洞宗の形式で行います。「慈縁」をはじめ、雲晴寺内で行われる一切の法事は雲晴寺住職、副住職のみが行います。
お葬式をお願いすることはできますか?
希望されれば、お受けしています。その場合、予め生前にご相談をされることが望ましいです。緊急の場合、どうすればいいかなどのご相談にも応じます。万が一誰かがお亡くなりになった場合、まずはお寺へご連絡ください。信頼できる葬儀社を紹介することもできます。
戒名をつけてもらえるのでしょうか?
戒名は、お葬式をつとめるお寺の住職がお付けするのが習わしです。雲晴寺に依頼する意思がある場合は、予めご相談ください。その場合は自身の戒名がわかる生前戒名をおすすめしています。
すでに亡くなっている親や先祖とも入れますか?
入れます。それまでご遺骨を他にお預けの場合、法律上、お墓または納骨堂の所在市区町村長発行の「改葬許可証」を必要とします。手続きは難しくありませんので、ご相談ください。
個別にお墓参りをした場合、お経をあげてもらえるのでしょうか?また法事をお願いすることはできますか?
はい、もちろんできます。電話で日時をご予約いただいたうえで、お受けしています。
お葬式や法事をお願いする場合のお布施の目安がわからないのですが?
お布施は本来お気持ちではありますが、目安がわからなくて困られる方もいらっしゃいますので、慈縁会員様には明瞭でわかりやすいようにお伝えしています。ご相談ください。
PDF形式のファイルをご覧頂くにはAdobe Reader(無料)が必要です。
永代供養付墓地「慈縁」の資料請求は、お電話またはメールで受付しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
078-911-6460 | |
メールのご連絡は メールフォームより お願い致します。 |