禅とは今を生きること
今を一生懸命生きる人々をお寺は応援します
「只管(しかん)打坐(たざ)」とは、ただ坐ること。坐禅に意味や目的を求めません。ただひたすらに坐禅する姿そのものを「悟りのあらわれ」であると考えます。それぞれの思いやはからいを持ち込まず、坐ることに徹します。「○○のために□□する」という思考から離れ、「ただ□□する」こと。このことは、この瞬間を丁寧に生きることに他なりません。
禅の教えは、欲望やとらわれを解き放ち、おおらかな心で今を精一杯生きていくことです。日頃気にしなかった自分の姿勢を調え、当たり前にしてきた息を調え、心を調えて坐ることで、結果として執着しない状態へと導いてくれます。
「仏道をならうというは、
自己をならうなり」
道元禅師
日曜日の朝、静かな禅寺でこころ閑かに坐ってみませんか?
少しの時間、忙しい日常生活からはなれ、静かに自己と向き合う時間を提供できればと願っております。
日 時 | 毎月最終日曜日 朝7時~8時半 (7月8月のお盆の時期や年末年始などは最終日曜日でない事があります。 開催日はトップページの雲晴寺からのお知らせでご確認ください。) |
---|---|
場 所 | 雲晴寺本堂 |
対象者 | 年齢、檀信徒問わずどなた様でも坐れます。 初心者の方でも坐り方から指導いたします。 |
参禅料 | 大人(中学生以上)500円 子ども(小学生)200円 幼児無料 |
申込方法 | 事前申込みは不要です。 開始10分前までに雲晴寺本堂へ直接お越しください。 (5名以上の団体様は基本的に事前連絡の上、団体坐禅会をお申込みください。ご連絡なしでお越しになられた団体様はお断りする場合がございます。) |
備 考 | 動きやすい服装でお越し下さい。 坐禅に集中していただく為に、坐禅中は腕時計、貴金属は基本的にはずしていただいております。貴重品の管理はご自身でしていただきますので、できるだけ身軽にお越しください。 坐禅はしたいが足腰が悪く、足が組めない方は、遠慮なくイス坐禅希望を申し出てください。足の痛みに耐えることが坐禅の本質ではありません。 |
企業研修や団体様で坐禅を体験されたい場合、ご相談の上事前の予約が必要になります。5名様以上より受付。ご希望の日にちの2週間前までにはお申込ください。
本尊参拝(般若心経) | 10分 |
---|---|
坐禅作法の説明 | 20分 |
坐禅一炷(いっちゅう) | 30分 |
法話 | 15分 |
お粥 | 15分 |
本尊参拝(般若心経) | 10分 |
---|---|
坐禅作法の説明 | 20分 |
坐禅一炷(いっちゅう) | 40分 |
休憩 | 10分 |
坐禅一炷(いっちゅう) | 40分 |
法話 | 30分 |
軽清掃 | 10分 |
お粥 | 20分 |
どちらのコースも、時間配分はあくまで目安です。事情により多少前後することもあります。子供むけに時間スケジュールを変更したり、団体様のご希望にあう坐禅スケジュールに設定することも可能です。
坐禅を全くされたことがない団体様も、もちろん大丈夫ですし、少し厳しい修行体験がされたい方々向けの坐禅会も行います。小学生以下の方のみの団体様は基本的に保護者や引率の方に同伴をお願いしております。子供のみで参加させたい場合は事前にご相談に来ていただきます。詳しくはお問い合わせください。
4名様以下で坐禅体験を希望される場合、基本的に月例坐禅会にご参加ください。
土曜・日曜・祝日は法事の為、午後3時以降から坐禅開始の受付になる場合が多いです。
急な葬儀等により時間変更をお願いする場合もございます。葬儀・法事ごとが優先の為、ご理解をお願いしております。
3月・8月・9月のお彼岸お盆月は多忙の為、団体坐禅会・個別坐禅会は原則受け付けておりません。
- 坐禅体験(1時間半コース)
-
大人1人 1,000円 子ども1人(小学生以下) 800円 - -施設使用志納金(1時間半コース)
1団体に付き下記の施設使用志納金をお納めください。 -
5名~50名 10,000円 51名~100名 20,000円 101名以上 30,000円 - 坐禅体験(3時間コース)
-
大人1人 2,000円 子ども1人(小学生以下) 1,600円 - -施設使用志納金(3時間コース)
1団体に付き下記の施設使用志納金をお納めください。 -
5名~50名 20,000円 51名~100名 30,000円 101名以上 50,000円
令和6年1月より、団体坐禅会費用の改定をさせていただくことになりました。
坐禅会に関するご質問・ご相談は、お電話またはメールで受付しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
078-911-6460 | |
メールのご連絡は メールフォームより お願い致します。 |